2014年02月28日
モニター!グラングレース ローション(化粧水)


グラングレース ローション(化粧水)を使ってみました。
ロ−ションはとろみのあるテクスチャですが
サーっと気持ち良く伸びます。
かなりしっとりタイプですが全然ベタつきません。
うるおい感もかなりあります。
香や刺激はありません。
パッティングしながらのマッサージも気持ち良いです。
洗顔後にこれ1本でもいいくらい。
かなり贅沢なローション(化粧水)です。
乾燥したお部屋にいると
お肌が痒くなるコロです。
とくに家事をするときに腕まくりするせいか
肘より下が真っ赤になることも。
でも、朝このローション(化粧水)を
つけておくと痒くなりません。
手までお肌がしっとりつるつるになってきます。
2週間くらいつけた後は
完全にお肌の状態が違ってきました。
素晴らしいというか、嬉しいです。
全身につけたくなってしまいます。
2014年02月27日
珍来のタンメン〜♪

関東に行ったら必ず食べる珍来のタンメン!
チェーン店ですが残念ながら
仙台にはありません。
どうしても東北で食べたいときは
自分でフランチャイズに参加して
開業するよりないようです。(笑)
コメダ珈琲もそうですが。。。
誰か早く作ってくれないかなぁ。
で、味ですが
いつも母と行くのですが
今回はあまりラーメンが好きではない父が
めずらしく一緒に行きました。
もうビックリ!
歳とって丸くなったのでしょうか。
しかも、「おいしい」と言ったのでさらにビックリ!!!
私の記憶ではこんなことは
生まれてはじめてかも〜♪
今後は 母とたまには行ってくれるといいなぁ。
2014年02月24日
日本橋NINO〜♪妹と食べ歩き!


弟の嫁ですが
実に可愛いです。
まだ、高校生の子供がいるので
子育ての真っ最中。
コロのような自由奔放な姉ができて
大変なはずなのに
きちんとコロをたててくれます。
この日もわざわざお土産を持って
コロに会いに神奈川から出向いてくれました。
NINO 日本橋室町店
最近、銀座・日本橋でもこのようなお値段なのか
妹が気を使ってリーズナブルなお店を
調べてきてくれたのか。。。
仙台駅前とあんまりかわらないなぁ(笑)
パスタとケーキセットを食べました。
姪っ子は学校だったので
会えなくてちょっと残念。
ケーキを一緒にたらふく食べたかったけど。。。
姪にとっては「よく食べるおばちゃん」のコロです。
2014年02月23日
テレビ出演〜♪東京で撮影!

テレビの出演依頼がきました。
で。。。東京のスタジオまで行ってきました。
最近はちょっと出演慣れしてきて
あがらなくなりました。
今回はプロデューサーさんや
スポンサーの社長さん・副社長さんにも
褒められたので
かなーり嬉しかったです!
ただ、ちょっとハードスケジュールで
目の下にくまがぁ!!!
メイクさんにかくしてもらったけど
どうかなぁ(笑)
とりあえず撮影終了。
ボツにならないことを願います。
2014年02月22日
ひつまびし〜♪名古屋名物!



食べたいものはたくさんあれど、
滞在時間にはがぎりがあります。
最後の食事を娘と検討したあげく
やはりちょっと贅沢にひつまぶしに〜♪
これ、ウナ丼を3種類の食べ方で食べるんですが。
ホントに美味しいです。
とくにお茶漬け。
お茶漬けといってもだしの効いたおつゆをかけます。
思った以上にうな丼のたれの甘さがフィットして
なんともいえずサッパリ甘い感じ。
コロはメチャメチャ気に入りました。
まだまだ食べたいものはたくさんあったのですが
今回は泣く泣く終了!
次回は残りの名物を制覇します。(笑)
2014年02月21日
2014年02月20日
名古屋のみそカツ

うーん
なかなかいける!
カツもいろいろなソースで味わうべきかも知れません。
名古屋で思うのは
お店に入ると食べたいものがたくさんある事です。
ちょっと住みたくなるような(笑)
2014年02月19日
手羽先の山ちゃん〜♪名古屋編



手羽先の山ちゃんに行ってきました。
居酒屋さんです。
メニューを見ると意外と安かったです。
手羽先はコショウがきいてます。
コロは名古屋コーチンのモツの野菜炒めが好きでした!
名古屋コーチンはこ美味しいです。
2014年02月17日
2014年02月16日
2014年02月15日
名古屋行き悲惨!

ならば新幹線でと仙台駅へ
この時点で2時間待ち
9時に出て 東京駅に着いたのが3時半過ぎ
乗りつぎの切符を買うのに40分!
で やっと乗って 今 名古屋着
でも 可愛い娘に会えるからいいかぁ!
特急券払い戻しになったから
娘と美味しいものを食べに行こうっと(笑)
2014年02月14日
ボランティアのパトロール〜♪バレンタイン?

今日も絶景かなぁ〜♪
バレンタインです!
チョコをもらえた人おめでとうございます。
もらえなかった人もガッカリする事はありません。
気が付かないだけで、
あなたは誰かに愛されています。
あなたが誰かをひっそりと愛しているように。
相手に告げられない愛って
相手に告げられる愛よりも
ずっと多いと思います〜♪
2014年02月13日
KARAN,CORON,に行ってきました〜♪



今日の昼間はKARAN,CORON,で
山本さんに魔法をかけてもらいました〜♪
テレビに出るので艶やかな髪にして下さいという我儘に
見事にこたえてくれました!
おかげ様でルンルン気分で行けそうです。
美容室 KARAN,CORON,
仙台市青葉区一番町3丁目5−27 梅屋ビル301
tel 022−263−2317
2014年02月13日
人ガラでだしをとり、愛を振りかけました〜♪

お料理の美味しさの中には、
作った人の食べさせる相手への愛情や
美味しい料理を作りたいという心が
入っているようなきが。。。。
たとえば、こういうお蕎麦でも
人ガラでだしをとり、
愛を振りかけたら
あったかくて美味しく感じるのでは?
もうすぐバレンタインですが
やっぱり心や愛情をそそいで欲しいかなぁ〜♪
2014年02月12日
今日の泉ヶ岳〜♪

うーん、なんか見ているだけで
とってもいい気分〜♪
ネットを巡回していて思うのですが、
言葉っていうのは
人を傷つけるためにあるんじゃないと思うなぁ。
なのに、時として言葉で人を傷つけてしまう事がある。
でも、これはダメでしょ。
どうせ使うなら、人を幸せにできる言葉を使いたいですね。
コロも歳のせいか少し温厚になってきたかも(笑)
2014年02月12日
コツコツ コツコツ アフェリエイト〜♪

あぁ、またちょっとこがしちゃった!
寒いので朝からしっかり食べます。
勿論このほかに、バナナ2本・みかん2個
お菓子のドーナツとポテチも〜♪
やりたいことがいっぱいありすぎて
どうしても優先順位をつけざるを得ません。
これはつらいです。
コロの場合はネットでやっていることが
すべて相乗効果があって
しまいにはお小遣いまで入ってしまうので
余計に面白くなってしまします。
さて、やっていた中で
仕事として判定を下すならば
1番 割に合わない労働のアフェリエイトですが。。。
これは明らかにコロの勉強不足でした。
きちんとやるならばある程度の収入が見込めます。
ただ、ホントに単純作業の連続です。(笑)
でも、改めて挑戦する価値がありそうです。
もっと少し勉強して確実な道を開こうっと。
それにしても、最近 自称弟子が増えてきました〜♪
コロは時間がとれれればマックなどで
誰にでもおしえます。
弟子をとっているわけではありませんが。
いろんな人から師匠と言われるようになってしまいました。
みんなが楽しくなってくれれば
コロも自然と笑顔がこぼれます。
2014年02月11日
雪と太陽〜♪ボランティアのパトロール!

あったかくなってくれて良かった〜♪
お天気の良さに浮かれて
何故かデイバックを忘れて出発。
下が凍っていて滑りやすいのに
ボランティアの証明書はデイバックの中。
こういう時に限って怪我したりするので
注意して歩きました。
かえって良かったのかなぁ。
一見投げやりのようですが、
どうにかなるんじゃなくて
どうにかする〜♪
これって大きな違いです。
2014年02月09日
和牛の霜降りステーキ!


ダーリンが和牛の霜降りが食べたいというので
冷凍庫かをゴソゴソ。
とっておきの一品を出しました。
タレ2種類を用意して焼いて食べました。
これは美味しい!
ここまでの霜降りをこの厚みで食べるのは
かなり贅沢。
ダーリンもかなりご満悦。
結局ダーリン一人では食べきれなくて
二切れはコロが食べました〜♪
いつものことですが、
申し訳ないようなお値段でゲットしたものです。
ここまでの値下げはコロでも
めったに買えません。
買えてラッキーでした!(笑)
2014年02月09日
出かけられない〜♪



わぁ!こんなに積もったぁー!!!
なんて驚いている場合じゃあありません。
ダーリンが雪掻き4回もやったのに
道路はすぐに真っ白になり
雪掻きのあとも埋まってしまうほど。
出かけようと思っても
車が埋まっています!
まずは掘り出し作業。
空地の前の道路まで手が回らず
車が通れないどころか
強引に通ろうとした車が動けなくなっています。
みんなで押したり、雪を掘ったり。
参りました〜♪
2014年02月08日
ロイヤルホストでランチ〜♪



ダーリンが好きなものを食べていいというので
ファミレスの中で1番デザートが気に入っているロイヤルホストへ。
なんか、久しぶりに行ってきました。
わりと土・日は混んでいるのですが
本日は雪のおかげですいてました。
クラブハウスサンドも忘れてはならないメニューの1つ。
デザートもすっかり苺のメニュー。
最近、友達が大学生と住宅ローンをかかえて
経済的に苦戦している人が多いので
コロのおうちランチが多くなり
外食の機会がなくなってきました。
まぁ、コロ自体 引き籠りなので
人に誘われないと
スーパーなどに最低限のお買いものに出るくらいで
外出することもまずありません。
子供の2つの学校でPTAの役員をやっていた時は
平日のお昼はほとんど
会議や打ち合わせのついでで外食でした。
子供が大学前だったので
経済的にも余裕があり贅沢してました。
で、その頃の外食でかなり満足した感があり
最近はたまに行けばいいかなぁという感じ。(笑)
できる時にできる事をやっておくって大切かも。
PTAは、お金もでないし手弁当だし
ボランティアのようなものでしたが
その時一緒にやってきたお母さんたちとは
いまでも楽しくおしゃべりできます。
子育ての姿勢に共通点があるせいかな。
これからもやりたい事をガンガンやるぞぉ〜♪